アオリイカ

タックル

胴突仕掛け図


胴突仕掛け初心者バージョン図


ハリス:フロロの4号以上を60cm〜2m(初心者は短めが良い)。

幹糸(親子サルカンからオモリまで):ナイロンかフロロの4号前後を70cm(上級者は無しでもよい)。

オモリは30〜50号(シーズン後半戦と昼間の釣りは50号以上は必須)

エギ:エコギア ダートマックス 3〜3.5号。(カラーはピンク、オレンジなど定番系がお薦め)

※初心者は短いハリスでダートマックスを使うのが絶対に良いです。

竿: 船竿のショートロッドやライトジギング、鯛カブラロッドなど短い物(1.8m前後)が適しています。

硬さは好みなので様々ですが、初心者は硬めから入るのが良いです。

リール: 船釣り用小型両軸、バス用のベイトリールなど。

道糸:PE0.8〜2号を100m以上。

リーダー(道糸から親子サルカンまで):あってもなくても良いのですが、付ける場合はフロロの3〜5号を1〜1.5m。


釣り方

胴突き釣り(ダートマックス編)

一般の船釣りでポピュラーな胴突き仕掛けのエギ版です。

初心者にはこちらがお勧めです。

やり方は仕掛けを直下に降ろし、底を取って下さい。

底が取れたら素早く巻き上げ、エギが底から50cm〜1mの間に来るような高さにオモリを持っていきます。

この時の巻く回数はハリスの長さやリールの回転数によって変わりますので、これらをまずきちんと把握しておきましょう。

リタックルの初心者用オリジナル仕掛けをご使用の場合、

オモリが底から50cm前後の所に持ってくると良い設定になってますので、

着底後リール1回前後となります。

水深は常に変化しますのでマメに底取りをやり直して下さい。

とにかくアオリの居るレンジ(底から50cm〜1mの間)でエギをじっくり泳がせる事が重要です。


中オモリ(ダートマックス編)

一般の船釣り同様に直下に仕掛けを投入して下さい。

この時に絡み防止のためにエギを先に投入し、後から中オモリをなるべく離して降ろす事。

中オモリが着底したら、素早くハリス分の長さ+1m程度を巻き取って下さい。

その為にハリスの長さと自分のリールの1回転の糸巻き量を正確に把握しておく必要があります。

よく胴突と中オモリとどう違うかの質問を受けますが、オモリとエギの位置関係のセッティング以外は基本的に全く同じです。


胴突、中オモリ(シャクリ編、中級者以上、マニア向け)

仕掛け投入、着底はダートマックス使用時と同じです。

そしてエギが沈んでハリスが伸びきったらシャクリを入れて下さい。

シャクリ幅はハリスの50〜70%くらいが目安です。

エギとハリスが絡んでしまう事が多い方はエギが底を引きずっているか、シャクリ過ぎのどちらかです。

水深はどんどん変わって行きますので、数回シャックたら再度底を取り直して下さい。

海底から50cm〜1m付近に毎回正確にエギをフォールさせられたら理想的です。

潮が緩い時は積極的にシャクリ、早い時はエギが勝手に泳いでくれますので、

シャクリは控えめにしてアオリの捕食レンジを泳がすのがセオリーです。