ウマヅラハギ釣り
浮いている事が多いので、船長の指示棚を参考に探ります。
エサばかり取られる場合は竿を積極的に動かし、
逆にエサがなくならない場合はアタリが出るまでじっくり待った方が良いです。
大きなアタリが出たらゆっくりアワセましょう。
何度かアタリを感じて掛からなかった時はもうエサはないと思って下さい。
慣れないうちはアタリがなかなか解り辛いのでマメにエサをチェックするのも大切です。

エサ:
食用エビ(ブラックタイガー、バナメイエビ、海エビ等、冷凍でもOKですが、ボイルは×)

仕掛け
胴突4~5本針
ハリス:号(20cm前後)
針:5~6号

オモリ30号前後

竿:船ウマヅラハギ専用竿、船竿30号(1.8~3m前後)
鯛カブラ用やライトジギング用でもOKです。

リール:小型両軸かベイト。

道糸: PE0.8~2号、100m以上。